
任意整理がある程度どのような手続き方法なのかわかってくると、次に気になるのは任意整理の依頼費用の相場や手続き期間がどのくらい必要なのかということではないでしょうか。
任意整理を利用する前に依頼費用や手続き期間などがある程度わかっていれば、依頼する弁護士事務所や司法書士事務所を選ぶ際の参考になりますし、返済計画を立てる場合にも役立つと思います。
こういった依頼費用や手続き期間は依頼を検討している弁護士事務所や司法書士事務所の無料相談を利用すれば知ることができますが、ある程度の相場がわかってないと、その費用が安いのか高いのか、また手続き期間は短いのか長いのかなどの判断ができないです。
下記で任意整理の依頼費用の相場と、任意整理の手続期間、任意整理での借金返済期間などをそれぞれわかりやすく解説しているので参考にしてください。
任意整理を利用する場合に一番気になるのが依頼費用の相場なのではないでしょうか。任意整理を利用する際のどの程度の費用が必要なのかは気になるところです。
簡単に任意整理の依頼費用の相場をまとめると下記にようになります。
任意整理に関しては債権者1件あたりで依頼費用が発生するようになっており、債権者の数が多くなるとそれだけ依頼費用が高くなってしまうという仕組みになっています。
着手金と報酬金は反比例のような関係になっており、着手金が高い事務所は報酬金が安かったり、報酬金が高い事務所や着手金が安かったりします。場合によっては着手金と報酬金のどちらかだけ料金が発生するというケースもあります。
それよりも重要なのは減額報酬です。減額報酬は設定されている事務所とされてない事務所があり、設定されている事務所は10%のところが多いように感じます。減額報酬は減額幅によって金額が変わってくるので、借金額が大きくてその分だけ減額幅が大きくなると、結構な費用がかかるので、減額報酬がない事務所が個人的には望ましいと思います。
任意整理は自分でも手続きすることができますが、金融業者などの債権者と交渉する必要があるので、弁護士や司法書士の資格がない一般人が交渉するのはかなりハードルが高いです。そのため弁護士や司法書士などの専門家に手続きを依頼するのが一般的です。依頼費用がかかるということで自分で手続きしようとは思わないほうがいいです。
任意整理がどれくらいの期間で手続き完了するのか気になっている方は多いと思います。
弁護士や司法書士に任意整理を依頼すると、手続き期間中は借金返済する必要はないので、その間に依頼費用を貯めたり生活を立て直すことが可能になります。そのため手続き期間が正確に分かれば、その後の返済スケジュールも立てやすくなります。
ただ任意整理は裁判所の仲介がない交渉によって返済条件を変更してもらうという債務整理方法なので、どの程度の期間で手続きが完了するのかということは、依頼した弁護士や司法書士の手腕はもちろんですが、交渉する相手の債権者によっても左右されます。
ただある程度の目安ということであれば、3ヶ月くらいが手続き期間の目安になってくると思います。もちろん債権者の数が多ければさらに期間が必要になるので、あくまでも参考までにしてください。
また任意整理の交渉が上手く行かずに交渉決裂してしまって裁判などになってしまったら半年以上掛かる可能性もあるので、できるだけ手続き期間を短くしたいなら、できるだけ任意整理に慣れている弁護士や司法書士に依頼することが重要になってきます。
正確な任意整理の手続期間については、依頼する前に弁護士や司法書士の無料相談を利用して聞いておくとわかります。心配ならあらかじめ無料相談で確認しておきましょう。
任意整理については借金返済の期間がどれくらいになるのか気になっている方も多いかと思います。
任意整理に関しては交渉による債務整理方法なので、返済期間も交渉によって合意することになりますが、基本的に任意整理の返済期間は決まっており、原則3年で返済することになり、最長でも5年での返済が目安くなってきます。
任意整理に限ったことではなく3年からの5年という返済期間は他の債務整理方法にも共通する部分なので覚えておくといいかもしれないですね。
ただ任意整理に関しては他の債務整理方法とは違って、債権者が合意すれば5年以上に返済期間を伸ばすことができるという特徴もあります。そのため5年で返済が難しく、5年以上の返済期間を求めているなら、できるだけ任意整理の交渉に慣れている弁護士や司法書士に手続きを依頼することが重要になってきます。
任意整理を利用すると借金の利息が免除されることになるので、返済期間を伸ばすと通常は多く必要になる利息を払う必要がなくなります。そのため返済期間を伸ばせばそれだけ毎月の返済額が減ることになり、返済期間を伸ばせば伸ばすほど負担が小さくなります。
そのため任意整理は基本は3年で返済していくことになりますが、5年で返済したいという方が多いと思います。人によって借金額と収入額は違ってきますが、返済期間によって月々の返済負担が大きく違ってくるので事前に無料相談で専門家とすり合わせを行いましょう。
任意整理を利用して借金問題を整理したいけど、依頼費用や手続き期間がどれくらいになるのか不安を感じているなら弁護士事務所や司法書士事務所の無料相談を利用するといいかと思います。
任意整理の依頼費用や手続き期間は依頼を受ける弁護士事務所や司法書士事務所によって違ってくるので、具体的な金額や日数が知りたいなら無料相談を利用して実際に弁護士や司法書士に問い合わせるしか方法はないです。
ただ金額や日数がわかったとしても、それが安いのか、それとも期間が短いのかなどを判断するためには一般的な依頼費用の相場や日数を知っておく必要があります。そのためこのページでは依頼費用の相場や一般的な期間をわかりやすく解説しています。そこで上記を確認しながら依頼費用が安くて期間が短いのか確認してみてください。
しかし任意整理は債権者ごとに手続きを行っていくので、債権者の数が多ければそれだけ依頼費用が大きくなったり、手続き期間が長くなっていくことになります。そのためまずは無料相談を利用して任意整理についてしっかりと確認して、依頼費用の見積もりや期間について聞いておきましょう。
当サイトではメールや電話による無料相談が可能な弁護士事務所や司法書士事務所を載せているので参考になると思います。事務所に出向かなくても空いている時間に気軽に相談できるので、相談先で悩んでいるなら参考にしてください。
手元にお金が無くても自己破産は可能です! | |
自己破産は手元にお金がまったくない状況でも手続きするこが可能です。当サイトに掲載してる自己破産におすすめな弁護士事務所は、自己破産の依頼費用の支払い方法についても相談に乗ってくれるので、まずは無料相談を利用して話を聞いてみるといいと思います。 | |
自己破産が得意な弁護士を探す! |
|
北海道・東北地方 | 北海道|青森県|宮城県|福島県 |
関東地方 | 茨城県|栃木県|群馬県|埼玉県|千葉県|東京都|神奈川県 |
中部地方 | 長野県|新潟県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県 |
近畿地方 | 滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県 |
中国・四国地方 | 岡山県|広島県|山口県|愛媛県 |
九州・沖縄地方 | 福岡県|長崎県|熊本県|鹿児島県|沖縄県 |